コンテンツへスキップ

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?

1596年から1647年にかけて、美術商で外交官のフィリップ・ハインホーファーはヨーロッパを旅し、「Große Stammbuch」(アルバム・アミコルム)から非常に豊富な自筆譜のコレクションを収集した。 ハインホーファーのユニークな本には、コジモ2世デ・メディチ、神聖ローマ皇帝ルドルフ2世とデンマーク・ノルウェー王クリスチャン4世、バイエルン公ヴィルヘルム5世、プファルツ選帝侯フリードリヒ5世とその妻でスコットランド王ジェームズ1世の娘エリザベス・スチュアートが署名しています。

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史

学生の楽しみ

友情の書は、16世紀から親しまれています。 友人や家族、一度しか会ったことがないけれども印象に残っている人など、思い出の情報を記録するために利用されていました。 1530年代のヴィッテンベルク大学の学生たちは、この本を年鑑として使い、サインや献辞、友人や教授についての詩などを書いてもらい、本を回し読みしていた。 この魅力は、19世紀初頭までドイツのアカデミーのホールで受け継がれた。

READ
名作:2018年野生動物写真コンテストの受賞作品が決定しました

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史 神聖ローマ皇帝ルドルフ2世 フィリップ・ハインホーファーの自筆本より

ハインホーファーさんは、同校の学生時代から50年間、署名を集めました。 この男は、貴族の友人たちに高級品を仲介し、友情帳にサインを残してもらうのが常だった。 この趣味は、外交官が社会の上層部に進出し、そこで仕事をするのに役立った。 自筆譜の作者が上流社会の人たちであることから、お客さまはより身分の高い人たちとのつながりを持つことができたのです。 そのため、ハインホッファーはオートグラフを集めることで、必要な抜け道を確保していた。

1647年に外交官が亡くなると、自筆譜コレクターの旧友で、この本に署名した一人であるブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公アウグストゥスが外交官の息子から買い戻してヴォルフェンビュッテルの書籍保管庫に入れようとしました。

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史 左にアウグスト公爵の直筆サイン

現在形

1931年にロンドンのオークションに出品され、1940年代にはアメリカ・シンシナティの書誌学者コーネリアス・ハックの手に渡ることになった。

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史

王侯貴族のサインを集めた商人、400年前の自筆譜は今どこに?, 歴史 ラテン語の詩

2006年のオークションで、直筆コレクションはイギリス人に再入手され、海を渡って再び登場した。 昨年、所有者がサザビーズに連絡し、「Große Stammbuch」を再びオークションに出品することになった。ただし、かつてこの本が保管されていたドイツのアウグストゥス公爵図書館に限るという。 政治、国際関係、ビジネス、芸術の各分野の人物に関連するこの歴史的なモニュメントが自分たちのもとに戻ってくることに、図書館関係者は深い感激を覚えた。 2020年、購入が実現した。 長い歴史の中で初めて、唯一無二の宝物を詳細に調査し、スキャンして一般に公開することができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nv-author-image

Julien Brouilly

ガイドと旅行に情熱を傾ける山のプロであり、自分の活動分野と能力を拡大したいと考えながら、自分のノウハウを利用できるようにしています。 .
LinkedIn.com

タグ: